どうも!資産運用歴7年のさみー(@sammy_fx_123)です。
資産運用を始めたい人の一番の悩みは、
「何から始めたらいいかわからない。。。」
「わからないことがわからない。。。」
ではないでしょうか。
「貯金だけじゃなくうまく運用して増やしていきたい!」
(なんだかよくわからないけど)
「お金に働いてもらいたい!」
(何したらいいかわからないけど)
投資といっても個別株、株価指数CFD、FXなど様々。
さらに最近は選択肢が多すぎてどれがいいのか初めての方には難しくなってきています。
僕の資産運用の実績の一部を紹介しますと、、、

自動売買FXの「ループイフダン」で2020年は10カ月で+58万円突破!
口座資金500万円なので年利換算で12%以上にもなります!
ループイフダンの実績については毎週報告していますので詳細気になる人はぜひ見てください!
資産運用歴7年以上だからこそ本当におすすめできるものを紹介します。
投資や資産運用に特別な能力は必要ありません。
簡単なルールを覚えて時間を味方につけてコツコツ投資していくだけです。
もくじ(タップで移動)
【おすすめ!】資産運用ランキング
投資先 | 最低資金額 | おすすめ度 | 初心者向け |
説明 |
|||
一番おすすめ! 超限定レポート ループイフダン |
30万円(推奨) | ||
為替チャートの上下を利用した投資。一定の値幅を自動売買で利益を積み重ねる! | |||
ウェルスナビ | 10万円 | ||
テクノロジーで自動で米国株、金、不動産などの金融商品をバランスよく購入。リスクに合わせたポートフォリオを形成 | |||
限定レポート プレゼント! トラリピ |
30万円(推奨) | ||
ループイフダン同様に為替チャートを利用した投資。より細かい設定が可能! | |||
楽天ポイント投資 「楽天証券」 |
楽天ポイントなら 実質0円 |
||
楽天証券なら楽天ポイントを使ってインデックス投資ができます!2019年に最高額を記録した米国株。米国株に連動したインデックスファンドに積み立てすることは投資の王道です。 | |||
初心者向け限定レポートプレゼント! トライオートFX |
30万円(推奨) | ||
僕が1番の利益を出しているFX投資!当サイト限定タイアップ特典で、初心者でも必要な知識を得ることができる限定レポートプレゼント中です! | |||
株価指数CFD | 30万円(推奨) | ||
イギリス株価指数のFTSE100の配当金をもらって利益を積み上げる投資方法!1枚持っておくだけで年2万2千円の実績! | |||
Tポイント投資 SBIネオモバイル証券 |
Tポイントなら 実質0円 |
||
日本初の「Tポイント」で日本株が買える証券会社サービス!Tポイントが貯まっていて投資に興味がある初心者の方ならSBIネオモバイル証券はおすすめです。 |
超おすすめ資産運用の「ループイフダン」

実績で紹介したループイフダンはFX自動売買です。
僕はループイフダンが一番おすすめですねー!
FX自動売買は色々ありますが、ループイフダンが一番初心者向けなのは間違いないです。
自動売買とはいえロジックも明瞭で「下がったら買い、上がったら売る」繰り返しです。
お昼のニュースで「本日のレートは、1ドル=110円です。」とか聞いたことあると思います。
為替は1日中上げたり下げたりしています。
単純に下げた時に買って、上げた時に売れば儲かるんじゃないかって事をループイフダンなら自動でやってくれます。
ループイフダンのことが、たったの100秒ほどでわかる動画があるので見ていただけるとサクッとイメージが掴めます。(音が出ますのでご注意を。)
ね、簡単そうでしょ。
実際はじめるのは簡単ですよ。
まだまだイメージがつかめない人は「ループイフダンの始め方」を見ていただくと詳しくわかります!
いったいどんな設定でいくら儲かっているかは、ループイフダンの実績については毎週報告していますので詳細気になる人はぜひぜひ♪
限定レポートとAmazonギフト達成条件は「口座開設+たった10ロットのお取引」
ウェルスナビなら10万円から投資可能

近年急速に人気が出ている、ほったらかしの資産運用「ロボアドバイザー」
中でも「ウェルスナビ」ならロボアドバイザーの利用者No.1です。
資産運用が初めての方が比較的安全に資産運用をやってみたいならウェルスナビです!
10万円から始めることができます。
僕も毎月積み立てながら運用していますが何にもせずにほったらかしです。
特徴としては3年以上の長期運用で積み立て投資を続けることでプラスへ向かっていくイメージですね。
自動売買の定番「トラリピ」

トラリピもループイフダン同様にFX自動売買になります。
利益を生み出す仕組みもループイフダンと同じですね。
「トラリピ」がよくわかる動画がありますので見るとすぐに実践したくなります(笑)
(音が出ますのでご注意を。)
ループイフダンとの違いは「細かい設定が可能」なところです。
中でもトラリピのハーフ&ハーフは非常に優れた設定方法です!
残念ながらループイフダンではできないんでトラリピの特権ですね。
僕はトラリピの実績も毎週公開しています!毎週確実に利益を積み上げていますよ。
今なら条件達成で、当サイト限定のトラリピ戦略レポートをプレゼント!


レポートさえ読めばトラリピ初心者の方でも安心して資産運用できる内容になっています!
さらに今なら、2020年4月に執筆した「カナダドル円メキシコペソ円特化戦略レポート」もセットでプレゼント中です!
2つの”超”限定レポートのプレゼント条件は「口座開設+30日以内に1万通貨のお取引」
楽天ポイントで投資ができる!楽天証券
日本株はいまだバブル時代の株価を越えることができていない状況の中、米国株は勢いそのままに毎年のように最高値を更新し続けています。
世の中を見てもらえばわかりますが、「グーグル(Google)、アップル(Apple)、フェースブック(
米国株に積み立ててコツコツと買いましていくことは投資の王道とされています。一気に増えることはないですが米国株が上がり続ける限り資産は増えていきます。
「楽天証券」なら楽天ポイントで米国株と連動するインデックス投資を行うことができます。
- 楽天カードで買い物して楽天ポイントを貯める。
- 貯めた楽天ポイントを使って、楽天証券でインデックスを買う。
- 楽天市場でネットショッピングをしてポイント貯める。
- 貯めた楽天ポイントを使って、楽天証券でインデックスを買う。
楽天ポイント貯めて、米国株に連動するインデックスを買う。
- ときどき楽天トラベルを使って旅行に行きポイント貯める。
- 貯めた楽天ポイントを使って、楽天証券でインデックスを買う。
楽天ポイントだけの投資なので実質的な投資額0円です。
僕のように楽天カードでよく買い物する人や0円で王道の投資を始めたい人なら楽天証券がおすすめです!
簡単おすすめ設定ですぐに自動売買が可能!トライオートFX

インヴァスト証券の「トライオートFX」なら初心者でもすぐに自動売買FXを始めることができます。
他の業者との違いは経験を積んで自分自身のカスタム設定をしたい場合にキメ細かい設定ができます。初心者から中級者、上級者までトライオートFX一本で満たすことができる機能が魅力!
僕自身もボタン一つで設定が完了する「コアレンジャー豪ドル/NZドル」や独自設定で稼働させている「カスタム設定の豪ドル円両建て」などを実践していきました。
最近では独自設定のシミュレーション結果がすぐにわかる「ビルダー機能」も新たに発表しツイッター上で話題になりました。
認定ビルダーになりました!
この度インヴァスト証券の【認定ビルダー】となりました!
攻めのユーロ/英ポンドでリターン重視設定を考案✨
すぐに稼働させるもよしっ!
7月のリニューアルから稼働させるために「予約注文」もよしっ!今後ブログにて実践結果を毎週報告します!
▼設定の詳細はこちらhttps://t.co/5vLLuCKrmE https://t.co/pD4GK59r7U
— さみー👔【1000万円運用】兼業FXトレーダー (@sammy_fx_123) May 30, 2020
ついにトライオートFXの【認定ビルダー】に選ばれました!
僕の考案した「攻めのユーロ/英ポンド」設定もクリックひとつですぐに稼働が可能です。
当サイト限定の特別タイアップで超限定レポートプレゼント中!
僕のトライオートFXの経験を詰め込んだ50ページの渾身のレポート内容となっています!
株価指数CFDなら持っておくだけ投資
くりっく株365でイギリスの色々な株価をまとめた「FTSE100」ならほぼ毎週配当金がもらえます!
日本の株価指数は日経平均ですが、イギリスの株価指数は「FTSE100」です。
しかも日経平均よりも、投資金額をおさえることができる上、2018年の1年間の実績は1枚あたり「+2万2千円」の配当金がもらえました!
1枚買って持っておくだけでです。
イギリスの株価指数は30年間右肩上がりで増えています。
リーマンショック時に下がっていますが、その後は堅調に増えています。
買って持っておいて、グッと上がったところで売ることで差額+配当金の二つの利益を狙うことができます。
FTSE100を買うならロスカットラインの基準が優れている岡三オンライン証券をおすすめしています。
当サイト特別タイアップで「口座開設+5万円の入金」で3,000円のキャッシュバック!
くりっく株365における新商品上場と現行商品の上場廃止について(2019年5月24日)
FTSE100の配当金による「インカムゲイン」と株価上昇による「キャピタルゲイン」が狙える戦略でしたが期限付きになることで扱いにくくなってしまいますね。
現状では2020年9月からの新商品の詳細がわからないので、手持ちのくりっく株365は2021年3月までの猶予期間の中で上昇時に一旦売却することをおすすめします。
関連記事「くりっく株365における新商品上場と現行商品の上場廃止について」
制度変更にともない、おすすめ度は4⇒3にさせていただきました。タイアップは継続していますので、口座開設しておけば新商品の情報をいち早く得ることも可能です。
当サイト特別タイアップで「口座開設+5万円の入金」で3,000円のキャッシュバック!
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)
僕の場合、気がつけば1万ポイント以上貯まっていました。
Tポイントをそのまま使ってもいいですが、「SBIネオモバイル証券」ならTポイントで株を買うことができます!
「最初の投資にお金を使うのはちょっと怖い。。。」
「とにかくお試しで株を買ってみたい。」
貯まっているTポイントを使って株を買えば、現金は0円で投資を始めることができます!
最初の資産運用はとにかくリスクを負いたくないのなら「SBIネオモバイル証券」をおすすめします。
資産運用を始める理由は?
- 会社で定年まで働かずセミリタイアしたい!
- 給料が少ないから、給料以外に月+10万円ほどあったら嬉しいな♪
- 年金だけじゃ不安なので将来のために資産形成をしたい!
ほとんどの人が3つの理由に当てはまるのではないでしょうか。
ちなみに僕は①が理由で資産運用はじめました。
でも資産運用を始めたらすぐにお金が増えるかっていうとそんなことはないです。
資産運用を始める前に、大切なことは節約です。儲けの技術よりいかに給料を資産運用に回せるかが大切です。
資産運用を始めることでPDCAサイクルがまわり始めます。
とにかく後回しにせずやるクセがつくことで自分自身の金融リテラシーが高まります。
【資産運用】おすすめ | まとめ

ざっと紹介しましたがどうでしょうか?
「めんどくさいな。。。」と思っていませんか?
資産運用って難しく考えるよりとにかく始めてみると簡単すぎて「今までなんでやらなかったのだろう」ときっと思うはずです!
まずは少額で始めて、資産運用に回したいから無駄遣いを抑えるターンを目指しましょう!
資産運用を始めると
「欲しいものを買うために給料日が待ち遠しい」だったのが
「分散投資、積み立て投資をしたいから早く給料日にならないかなー」に変わります。
これはホントです。
僕の場合、資産運用が趣味になってます(笑)
思わぬ効果としては政治情勢にものすごく詳しくなります。
トランプ大統領の動向やイギリスのEUからの離脱など資産運用をしていなかったらあまり興味を持たなかったかもしれません。
今ではすっかりニュースの内容が説明できる状態になりましたよ。
サラっと説明すると知的に見せることができるので一目置かれる存在になれますね。
今日があなたの資産運用を始めるキッカケになれば、とても嬉しいですねー。

僕が3年以上ずっと続けている自動売買FX「ループイフダン」24時間不眠不休でシステムが働きます。
ループイフダンの実績は、毎月3万円コツコツと稼いでいます。
「手続きめんどうだなぁ。」と思ってしまいますが、少しでも気持ちが動いた
「今」だからこそ資産運用デビュー!