どうも!FX自動売買歴5年目のさみーです。
「FX自動売買をしてみたいけど30万円は用意できない。。。」
問い合わせを受けることも多くなりました。
僕がおすすめしている「ループイフダン」の場合、口座資金30万円あれば低リスク運用で始めることができます。
FX自動売買で有名なトラリピにしてもやはり資金は30万円あったほうがいいです。
今回は、追加資金もなしの「5万円」でFX自動売買を始める方法をご紹介します!
- なぜ5万円で自動売買が可能なのか?
- マネーパートナーズの連続予約注文とは?
- FX初心者でも設定可能!「5万円の自動売買設定の具体的な方法」
- 5万円設定で運用する理由とは?
もくじ(タップで移動)
初心者向け自動売買設定の実績
「たった6千円なの?」と思う人もいるかもしれませんが、5万円の資金で10カ月で6千円は年利16%にもなります。
考え方さえしっかりと身につけることができれば、資金を50万円に高めれば利益も6万6千円となっていることになります。
資産運用は最初にある程度の知識を得たうえで実践を通して経験を積むことで一気に身につきます。
毎月の実績結果はしっかりと公開しています。

なぜ5万円でFX自動売買が可能なのか?
ループイフダンやトラリピの場合、最小の注文は1000通貨なのでそこそこ資金が必要となります。
しかしマネーパートナーズの「パートナーズFXnano」なら最小の注文は100通貨からです。つまり10分の1の資金から始めることが可能です。
マネーパートナーズの連続予約注文
「連続予約」はループイフダンやトラリピとほとんど同じ機能で自動的に注文を繰り返してくれるので仕事中も寝てる間もコツコツと利益が貯まるわけです。
以下はトラリピの動画ですが、連続予約注文も同じイメージです。
トラリピならば30万円ぐらいの初期投資がほしいところですが、今回紹介する設定なら5万円で投資が可能です!
具体的な5万円の自動売買の設定
それでは実際の5万円設定を解説します!
リピート系のFX自動売買は「どの通貨ペア」で「どのぐらいの値幅」で運用するかを決める必要があります。
今回の5万円の自動売買設定は投資に興味を持つために日常で一番イメージしやすい通貨ペア「米ドル円」で運用します。
設定によってどのぐらいの値段まで耐えられるかのシミュレーションは「トラリピ」の運用試算表で調べると便利です。

僕が考えるドル円の想定レンジは100円~114円、必要資金5万円でリスクを抑えた設定は
- 必要資金「5万円」
- 通貨ペアは「ドル円(USD/JPY)」
- 注文値幅は「100.10~114.10」
- トラップ値幅「1.00円」
- 1回あたりの利益「200円+スワップ金利」
- ロスカット「94.20円」
ドル円が100円から114円までの間で動き続けてくれているときはずっと利益が出続ける設定です。
今は設定の意味がよくわからなくても大丈夫です。設定して運用してから徐々に調べて理解を深めましょう!
5万円設定の実践結果は関連記事で毎月更新しています。


5万円設定の手順
まずはマネーパートナーズの「パートナーズFXnano」の口座開設が必要になります。
無事に口座開設ができたら手順にしたがい連続予約注文の5万円設定をしていきます!
-
STEP01ログイン後、パートナーズFXnanoの取引画面へ
ログイン後、1万通貨の「パートナーズFX」と100通貨の「パートナーズFXnano」があります。今回は100通貨からのパートナーズFXnanoで設定します。一応スマホでも設定はできますが非常に大変なのでパソコンやタブレットから設定しましょう。
-
STEP02設定開始
今回の設定の通貨ペアは「USD/JPY(米ドル/円)」を選択。マネーパートナーズの独自機能の「連続予約」を使って設定します。5万円の入金がまだの方は右上の「入金」から5万円を入金してください。
-
STEP03設定準備①
スムーズに設定するために「歯車」マークの設定メニューで「連続予約」の決済注文(利食い)設定を「30」pipsから「100」pipsに変更します。
変更後「設定を終了する」をクリック -
STEP04設定準備②
-
STEP05①の連続予約注文の設定
図のように、- USD/JPY(米ドル/円)
- 数量200
- 売買「買」
- 指値「107.10」
- 利食い:100pips
- 損切り設定はなし(薄い状態のまま)
になっていることを確認して、「続けて注文を入力する」をクリック
「連続2回目」になっていることと連続条件が「前注文の利食い約定時」になっていることを確認したら「続けて注文を入力する」をクリックしまくって、「連続20回目」にします。20回目までいったら「連続予約を完了し発注する」をクリック!
-
STEP06設定内容の注文
注文確認のウィンドウが表示されるので「注文する」をクリック -
STEP071つ目の連続予約の設定完了
黄色背景色①の設定完了!
あとは指値を変えて黄色背景色②~⑧を設定します。 -
STEP08残りの連続予約の設定
すべての連続予約の設定が完了すると下に設定した連続予約注文が表示されます。
念のため、「+」を押して設定が合っているか確認しましょう。 -
STEP09「逆指値設定」現在値より高い値の設定連続予約の欠点として、現在値より高い指値は設定できないです。
6月20日時点のドル円107.7円のときは、ピンク背景色の連続予約注文ができないのでかわりに1回目だけ「売」で設定して2回目以降「買」の連続予約で設定をします。 「歯車」マークで連続予約の利食い:1pipsを設定します。
連続予約1回目は- 「売り」
- 指値「108.110」
- 利食い:1pips
になります。
指値が「108.110」の理由は2回目以降を「108.100」で設定するためです。
-
STEP10現在値より高い連続予約の2回目以降
現在値より高い位置の連続2回目以降は- 「買い」
- 指値「108.100」
- 利食い:100pips
- 「前注文の利食い約定時」
になっていることを確認し、「続けて注文を入力する>>」をクリックします。
指値を変更し忘れやすいので注意を! 連続20回目までクリックしたら「連続予約を完了し発注する」をクリック108.10円(利食い109.10円)の設定が終わったら注文レートを
1回目「109.110」の売り、2回目以降「109.100」の買い
1回目「110.110」の売り、2回目以降「110.100」の買い・・・「114.110」まで同様に設定します。
一度設定すればあとはしばらくほったらかしにできます。
最初は大変かもしれませんが、慣れればそこまで時間がかからずに設定できます。
そもそも5万円の自動売買の目的は?
お昼の為替ニュースで「おっ、今日は上がってるなー♪」と投資に関心を持って徐々に知識を増やしてもらうためなのでほったらかしでジャンジャンお金が増えるわけではないです。
しかし最初にしっかりとリスクの少ない設定のイメージを得ることでゆくゆくは月10万円を目指すことができるわけです。
年金制度にほつれができている昨今において、資産運用・投資スキルは必須といえます。
ハッキリ言って知識は実践を通して体験することでしか身につきません。
自分のお金を使って初めて本気になれるわけです。
今まであまり興味のなかった経済ニュースや世界情勢について楽しみながら理解を深めることができます。
今回記事を読んだことがキッカケとなっていただければとても嬉しいですね!

僕が3年以上ずっと続けている自動売買FX「ループイフダン」24時間不眠不休でシステムが働きます。
ループイフダンの実績は、毎月3万円コツコツと稼いでいます。
「手続きめんどうだなぁ。」と思ってしまいますが、少しでも気持ちが動いた
「今」だからこそ資産運用デビュー!