2025年3月1日からトライオートFXに新通貨ペア「ノルウェー/スウェーデン」「豪ドル/カナダドル」「NZドル/カナダドル」が追加となります!

今回は3通貨ペアの特徴とさみーのおすすめ設定を紹介!
さみーのおすすめ設定は公式より少ない資金で新通貨ペアを始められるので気になる人はぜひ見てください!
- トライオートFXの新通貨ペア「ノルウェー/スウェーデン」「豪ドル/カナダドル」「NZドル/カナダドル」の分析
- さみーのトライオートFX「ノルウェー/スウェーデン」のビルダー設定
当サイト限定の特別タイアップで”超”限定レポートプレゼント中!
僕のトライオートFXの経験を詰め込んだ50ページの渾身のレポート内容となっています!

ノルウェー/スウェーデンの採用が珍しい!
ノルウェークローナ/スウェーデンクローネ(NOK/SEK)の特徴


ノルウェーとスウェーデンは隣国の通貨ペアです。
隣国通貨ペアといえばオーストラリアとニュージーランドの豪ドル/NZドルが有名ですが、ノルウェーとスウェーデンも隣国なため物価、金融政策が連動しやすく大きな価格変動やトレンドは形成されにくいです。
【ノルウェークローナ/スウェーデンクローネのチャートの特徴】
- 過去10年0.935-1.15のレンジ相場
- 2025年3月時点で0.95でレンジの底値付近
- 買い方向(ロング)でプラスのスワップポイントが付与(2025年3月時点)
過去のレートに沿えば0.95-1.10のレンジで狙えば長期的に安定します。
注意点としては、ノルウェーは原油の天然資源が豊富なため原油価格の変動がノルウェークローナ/スウェーデンクローネの為替変動に影響を与えます。



ノルウェークローナ/スウェーデンクローネは隣国ゆえにレンジになりやすい!
豪ドル/カナダドル(AUD/CAD)、NZドル/カナダドル(NZ/CAD)の特徴




オーストラリア、ニュージーランド、カナダは石油、金属を算出する資源国という共通の特徴があります。
資源国同士の通貨ペアは石油価格、金属価格の変動でも同様に動きやすいのでレンジ形成をしやすいです。
【豪ドル/カナダドルのチャートの特徴】
- 過去10年0.86-1.03のレンジ相場
- 2025年3月時点で0.9でレンジのやや下に位置
- 買い方向(ロング)でプラスのスワップポイントが付与(2025年3月時点)
過去のレートに沿えば0.86-1.03のレンジで狙えば長期的に安定します。
【NZドル/カナダドルのチャートの特徴】
- 過去10年0.76-0.96のレンジ相場
- 2025年3月時点で0.81でレンジのやや下に位置
- 買い方向(ロング)でプラスのスワップポイントが付与(2025年3月時点)
過去のレートに沿えば0.76-0.96のレンジで狙えば長期的に安定します。
注意点としては、2025年以降についてはトランプ政権の輸入関税の引き上げで、米国とカナダが対立することでカナダドルは影響を受けますが、豪ドルとNZドルは影響が受けにくい所は注意が必要。
しかしながら過去のトランプ政権時にでもレンジ形成を続けているので今回もそれほど警戒する必要はないかもしれないですね。



豪ドル/カナダドル、NZドル/カナダドルはボラティリティが少なく穏やかなレンジ相場でジワジワと為替差益を狙い続ける!
さみーのノルウェークローナ/スウェーデンクローネの設定方針
インヴァスト証券様の公式セレクト設定「ハーフ_ノルウェー/スウェーデン」はかなり余裕を持った広い範囲のレンジをカバーできる設定になっています。
しかしながらその分推奨証拠金も「407,000円」とそれなりに資金がないと稼働させにくいです。
仕掛ける値幅をやや広めにし、レンジ範囲を絞ることで推奨証拠金24万円で稼働できる設定を考えました。
- 通貨ペア「ノルウェークローナ/スウェーデンクローネ(NOK/SEK)」
- 買い設定「0.922~1.01」 売り設定「1.01~1.098」
- スタート価格1.01
- レンジ幅(pips) 920
- 利確幅40pips
- カウンター値40(カウンター固定)
- 推奨目安資金「24万円」 (トライオートシミュレーション)
シミュレーション結果




3年のシミュレーション結果は「+51万円」となりました!
大事なのは今後の値動きに合わせた設定なので高ければいいというわけではありませんが、3年間の成績は24万円の資金で+51万円の利益が出る計算になります。
設定するタイミングとしては土日に行えば相場が動いていないので、間違って設定してもエントリーされることがないので安全ですね。



ノルウェークローナ/スウェーデンクローネなら少ない資金で大きな利益が狙える!
トライオートFX新通貨ペア | まとめ


トライオートFXに新たに新通貨ペアが追加されました!
新通貨ペアは売買スワップが同値のため、ハーフ設定がしやすいのも特徴です!
公式の3大陸戦略にプラスすることでより安定稼働を目指すのもいいですし、単独稼働で1つの通貨ペアに注力してウォッチするのもアリです。
今なら新通貨ペアの取引量に応じてキャッシュバックされるキャンペーンも実施中です。
ぜひ↓の公式ページをチェックしてみてください!
当サイト限定の特別タイアップで”超”限定レポートプレゼント中!
僕のトライオートFXの経験を詰め込んだ50ページの渾身のレポート内容となっています!